【2020年8月最新版】MUP Usagi Bar【Launch Scheme:99%の人がやらないから100%成功する!?】
こんにちは、be_w0rksです。
皆さんこんにちは。
毎日暑すぎますね。一瞬家から出ただけで滝の汗です。まさに「汗が滝になるダイエット太陽」です。我が家に庭のひまわりも夏バテの様子ですが、暑さに負けず今週もガシガシアウトプットをしていきたいと思います!!
この記事はこんな人にオススメです
- 学び狂い中!でもMUP生限定「木曜うさぎライブ」を見逃してしまったアナタ
- Instagram、Youtubeと色々やることありすぎて何をすればいいのかわからない!というアナタ
- そろそろ事業を始めたい!でも何からスタートするべきかわからない!というアナタ
では早速、行きましょう。
今週のMUP生限定『木曜うさぎライブ』のアウトプットです。
今回のテーマは【Launch Scheme】です。
毎週MUPで学び狂っていますが、そろそろ現実的に事業を初めて見ませんか?という内容になります。実際に何かはじめてみたい!ただ始めるにしても何から始めれればいいのかわからない。という方が多いと思います。実際に始めるにもいくつかのステップがあり、今回はこのステップ一つ一つを細かく見ていく内容になります。プログラム化されたスキームをバーチャルで学んでいきます。実際に竹花さんがカフェをオープンするという想定で学んでいきます。
今回は下記の3点にポイントを絞って説明したいと思います。
- 最先端の事業化マニュアルとは?
- Attention『認知』とは?
- Intersting『関心』とは?
1.最先端の事業化マニュアルとは?
皆さんが彼氏や彼女と原宿にデートにいくとします。その時レストランは予約をしていく方が多いのではないでしょうか?街を歩きながらふらりといくお店を決める『Walk-in』ではなく、事前に調べて目的のお店を決めてからいく『Search-in』の時代であると言われています。しかし実際は『Search-in』ではなく『Suggest-in』の時代なのです。自分で調べているのではなく、GoogleやInstagram、Youtubeのアルゴリズムによってオススメされたお店を選ばされているだけなのです。つまり今後大切になってくるのは『Search-in』の対象ではなく、『Suggest-in』の対象になることです。現在WEB上にある情報の90%はここ2年で登場した情報といわれています。これは2年後も同じような状況で次から次へと新しい情報が登場します。そんな時代に生き残る為の最先端の事業化マニュアルとはどんなものなのでしょうか?情報に溢れている時代だからこそ重要になってくるのが『カスタマージャーニー』です。お客様がどのようにお店を見つけて、購買に至るのか。お客様の購買行動のジャーニー(旅)を把握することが重要になります。そこでAISCEASのフレームワークに沿ってどのように認知され購買に至るのか?をカフェをオープンすると仮定してみていきます。そしてジャーニー毎に何をするべきか?Todoを細かくみていきます。ジャーニーに沿わない施策は無意味です。いきなり『比較』に対しての施策を打っても効果は半減されてしまいます。マイクロコンバージョンという言葉がありますが、ホームページに100人訪れて、50人が購入したらコンバージョンレートは50%です。なぜ残りの50人は購入しなかったのか?100人が訪れて、商品ページまで移った人が80人だとすると20人がここで離脱していることになります。なぜここで20人の離脱が起こってしまったのか?目標のコンバージョンを細分化することでどこに問題があるのかを突き止めることができます。これをカスタマージャーニーでも同様に行っていきます。目標に対してどこで離脱が起きているのか?細分化してみていくことが重要です。
2.Attention『認知』とは?
Instagram運用における『認知』と『関心』はまったく別物です。『認知』の獲得はプロフィールで行い、『関心』の獲得は投稿とストーリーで行います。つまりInstagramの運用も『認知』と『関心』で分けて考える必要があります。ではなぜInstagramなのでしょうか?広告は単発広告と永続広告の2種類に分けられます。この永続広告の中でSNS、つまりInstagramが一番ハードルが低く、一番簡単だからです。また永続広告のもPUSH広告とPULL広告に分けられます。人間は「見てね!」と言われた情報は見ないですが、自分が知りたい情報は自分で見にいきます。ストーリーはPULL広告、つまり見たい人が自分で見に来ている情報、広告になります。フォローされている限りは永続的にリーチできる媒体です。だからこそInstagramは一番簡単で、一番価値が高く、一番効果がある媒体なのです。
まずは『認知』についてです。『認知』を獲得する為に必要なことは下記の3点です。
では実際にカフェをオープンするという想定で考えてみましょう。最初にInstagramの活用についてです。Instagram上での『認知』の目的はスクロールさせることです。Instagramのプロフィール欄での離脱率は74%です。多くの人がパッとみたプロフィールで3秒以内に離脱していきます。つまりプロフィール欄をスクロールさせる、3秒以上見せることができれば目標達成です。プロフィールを作る上でのポイントは、カフェ名のアカウントではなく、個人名でのアカウントにして人間味を出すことです。また「バリスタ」や「カフェラテ」などカフェに興味がある人の目を惹きそうなフレーズを置くこと、そしてビジネス系のことは書かないことも大切です。営業時間などの記載も不要です。例えばヨガの先生のアカウントにもレッスン時間などは書いてないですが、この先生に教えてもらいたい!!と思えば自分で調べてでもコンタクトを取ろうとします。プロフィール欄での離脱を防ぐ為にもビジネス系の情報は記載不要です。そしてもう一つ重要なことが、ハッシュタグを辿って、DMや投稿にコメントをすることです。ここでも広告は行わず、人と繋がることを優先したアクションが重要です。
二つ目はYoutubeの活用です。Youtubeのアルゴリズムで勝手にカフェ好きにターゲットしてくれて、尚且つYoutubeは付随してコンテンツを取れます。Youtubeで撮影したコンテンツの一部を切り取って、HPやブログ、SNSに流用しコンテンツ化することが可能です。そして最終的にはInstagramに誘導していきます。
三つ目はGoogle My Businessに登録してMEO対策をすることです。Google My Businessに登録しておくことで新規顧客が獲得できる可能性が増えます。またYoutubeの動画を定期的にアップするなどすることが重要です。
3.Intersting『関心』とは?
『関心』に関しては下記の2点がポイントとなります。
まずInstagram共感と情報投稿の整備と蓄積についてです。カフェであろうと、ジムであろうと同じことが言えます。フォローをするトリガーは『共通点』です。出身地が同じ、鎌倉に住んでいる。など共通点がフォローするきっかけとなります。そしてフォロー維持トリガーは『共感と知識』です。フォロワーを獲得することではなく、フォロワーを維持することが一番重要です。人間は共感する物には反応します。共感と知識を発信することでフォロワーを維持していくことが必要です。ではどうやって共感を維持していくのでしょうか?ポイントは下記3点です。
- ソーシャルアバターの設定
- 3C
- ザイオンス効果
まず『ソーシャルアバターの設定』ですが、同じような人を集める為には自分を殺して、その人物になりきることが大切です。カフェが好きな人、ビジネス系であればビジネスや将来に興味がある人になりきることです。実際はカフェ、美容、ディスニーランドが好きだとしても、アバターはカフェが大好きになりきり、美容やディズニーは捨てることが大切です。ワンピースのルフィは海賊王になることで、恋愛などは捨ててます。自分でなくていいのでキャラを確立させることが最重要です。Youtuberやタレントもカメラが回ると人が変わったようにキャラを作り上げてますが、これも同じことです。
二つ目は『3C』です。木曜うさぎLIVEでも何度か出ていますが、自分をまったく知らない人をファンにさせる為に大切なことは『Complex:悩みや弱み』『Confidence:好きや夢中』『Controlled:コントロールされている人』の3つです。完璧を求めないで、自分の弱みや悩みをさらけ出します。そして、『だけどこれだけはめちゃくちゃ大好き!』というものを伝えます。ルフィは泳げないけど、絶対に海賊王になる!や、失敗ばかりだけどマーケティングが大好き!を伝えます。『弱みや悩み』をさらし出すことで『好きや夢中』をさらに際立たせることができます。実際にディズニー映画もこの構成になっています。シンデレラやアナと雪の女王、ベイマックスなどみんな病気や死別、貧乏、差別などのバックグラウンドは悲しい設定になっています。そのような過去をさらけだした上で、でも夢や希望を追いかける!というストーリーになっているから『共感』を獲得しているのです。
最後に『ザイオンス効果』です。単純接触効果と呼ばれるもので、目に触れる回数が増えれば増えるほど好感度も高くなるという実験結果です。この法則に則り、朝・昼・晩の1日3回投稿することがとても大切です。では、実際どのようにしてInstagramを運用していくのでしょうか?1日3回の投稿も写真や動画は4ヶ月分をGoogleDriveで管理、コメントはメモで管理、BGMもSpotifyで投稿用BGMを管理、というように仕組み化、マニュアル化していくことで多くの時間を掛けずに継続することが可能になります。また投稿には広告を入れることは絶対NGです。UGCを活用し、お店の情報を発信しお店に興味を持ってもらうことが必要です。自分が作ったコンテンツを発信するのではなく、お客様が発信してくれた「ここのカフェお洒落!」などのコンテンツをリポストするなどして情報を発信していきます。またお金を払ってでもYoutuberやブロガーなどキャスティングしてコンテンツを作成し、権威性をPRすることも重要です。権威性のある方のコンテンツをリポストすることで社会的証明やブランディングを高めることも非常に重要です。これも仕組み化で、とても大切なことです。
『関心』についての二つ目のポイントはプログラム型Youtubeチャンネルの構築です。まずプログラム型のYoutubeチャンネルにすることで、チャンネル登録を狙います。NETFLIXの会員になった場合を想像してみましょう。なぜ会員登録をしたのか?を考えると、おそらくシーリーズ物の続きが見たいからではないでしょうか?Episode3まで見てEpisode4以降が気になるから登録をしたのではないでしょうか?Youtubeチャンネルも同様です。必ずシリーズ化してWeekごとにプログラム化し、チャンネル登録者を増やしていきましょう。そして、こちらも同様にYoutubeからInstagramに誘導します。なぜYoutubeからInstagramへ誘導なのでしょうか?それはadd volumeが調整できるからです。Youtubeは頑張っても週1本の動画です、つまり告知も週1回のペースとなります。一方Instagramはストーリーで1日複数回の投稿が可能です。この複数回の中の一つに告知を入れれば毎日告知することが可能となります。Instagramは小出し情報を調整できるメディアで、さらに柔軟性のある告知ができるメディアです。ここで大切なことは広告ではなく告知であるという点ですので注意しましょう。
まとめ
ここで今週は時間切れとなってしまいました。オウンドメディアのSEO対策=直接Keyword検索についての対策は次回以降の持ち越しとなります。最後に竹花さんが言っていた言葉です。「この通りにやれば100%成功する!でも99%の人がやらない。それが100%成功できる方法」
自分は99%の人間に入るのか?1%の人間になるのか?行動あるのみ。TTPあるのみ。ですね。
今週もあっという間の30分でした!
木曜ライブのスライドを自分なりに模写していますので
見逃した方や、復習用にスライドが欲しい!
という方がいらっしゃれば、InstagramからDMをお願いします!
Instagram :be_w0rks